今回は春に多いいぎっくり腰についてです!
ぎっくり腰とは急性腰痛症とよばれ、急に腰部に激痛がはしる症状です。 急な動作、体を捻ったときなどに発症し、場合によっては、起き上がれないほどの激痛が走ることもあります。
急に強い痛みがやってくることから、欧米では「魔女の一撃」とも呼ばれています。
ぎっくり腰が起こると腰が急激に痛み、体を自由に動かせなくなります。代表的な症状としては以下の通りです。 ・起き上がろうとしたり立ち上がろうとすると腰が痛む
・腰が痛くて普段通り歩けない
・せきやくしゃみが腰に響く 程度にもよりますが、重度のぎっくり腰になると、動くのはもちろんのこと、通常の姿勢でいることも辛く日常生活に大きく支障をきたします。
そんなぎっくり腰の原因は様々で、椎間板ヘルニアや腰の筋肉の損傷、腰椎椎間関節(腰の骨)のねんざなど、腰椎周辺の関節や筋肉、靭帯の一時的な損傷などが考えられていますが、ぎっくり腰は多くは原因がわからず、非特異的腰痛と言われています。
ただし、骨格の歪みや筋肉の過緊張、過度な筋肉負荷なども、腰周辺に負担がかかるためぎっくり腰の原因となるケースもあります。
つまり腰に異常なストレスがかかっているときに発症することが多いです。
以下は日常生活から考えられるぎっくり腰の原因です
●運動不足、老化による筋力低下 腰の周りにある筋肉は骨盤や背骨を支える役割があるのでそれらの筋肉が硬くなり、使えない状態になると腰痛を引き起こします。 お尻の筋肉(中殿筋、大殿筋、梨状筋)や骨盤と背骨をつなぐ筋肉(大腰筋、腸骨筋)の筋力が衰えると腰椎に負担がかかり腰痛を引き起こします。 また、お腹の筋肉も、良い姿勢を維持したり腰に負担のかからない姿勢でいるためには必要な筋肉になりますので、腹筋の筋力低下も腰痛の原因となります。
●筋肉の緊張 長時間同じ姿勢でいたり、無理な姿勢を長い時間続けていたりすると、筋肉は緊張し血行が悪くなり腰痛を引き起こします。
●急な動きや過剰な負担 急な動きや腰への過剰な負担は、筋肉や関節を痛めやすく、慢性的な腰痛だけでなく、ぎっくり腰などの急性腰痛の原因にもなります。
※当院ではコロナ感染拡大防止としまして院内消毒、手指消毒、スタッフのマスク着用、体温測定、密にならない予約の配慮などを実施させて頂いております。#大久保 交通事故治療 #大久保 むち打ち #大久保 整骨院 #大久保 整体 #大久保 肩こり #大久保 腰痛 #大久保 猫背矯正 No.10整骨院#睡眠改善#眼精疲労  〒169-0074 東京都新宿区北新宿3-10-1‐1F  毎日11:00~21:00不定休

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です